ノラと皇女と野良猫ハート2をやってみました!
どうもstlaycatです。
冬は特に足が寒くなるんで炬燵が欲しい....
【ノラと皇女と野良猫ハート2】は
ひょんなことから冥界から来た女の子に猫にされた男の子のお話です。
※【ノラと皇女と野良猫ハート2】はノラが猫であるということは仲間内で周知の事実となっています
ノラと皇女と野良猫ハート"2"とあるように続編です。1をしたけど買うのに迷っている方の参考になればと思っています!
また、これで興味を持っていただければと思います!
この記事はpart4となっています!できればpart1から見ていただきたいと思っています!
↓↓
ネタバレがありますのでプレイ予定の方などはご注意ください!
↓↓それでも良いという方はどうぞ!!!!!
今回もキャラ√ごとの概要と感想を書いていこうと思います。
ルーシア√
ルーシア√概要
ルーシア√は共通√が終わった直後から始まります。
冥界でケルベロスを倒してから犬が苦手になってしまったルーシア。そのことに気づいたノラがイヌの散歩のアルバイトで犬を克服しようとルーシアに提案することから始まります。
そもそもなぜ犬を克服しなければならないかというと冥界に犬の一族がおり、その一族が攻めてきたらどうやって妹たちを守ることができるのかということだ。
最初は嫌々やっていたルーシアだが、次第に普通のイヌ程度ならビビらないぐらいになった。次第に一緒に散歩していたノラに心が惹かれていきます。
犬の散歩を終えたある日、ドーベルマンを連れたチンピラに会います。
しかもそのチンピラは猫になったノラとそのドーベルマンを勝負させようと言い出します。
普通のイヌならまだしもドーベルマンは軍でも飼われているイヌ。
ルーシアはいつもの強気な姿勢をとることができません。
それを見てノラはその勝負に乗りました。チンピラを追い払うことは成功しましたが足にけがを負ってしまいました。
けがを負ったノラのリハビリに付き合って行くうちにさらにノラに惹かれていきます。
そして色々調べた結果、ルーシアの力を取り戻すには「愛」が必要だとわかりました。
つまり、ノラとキスをすればルーシアは元の力を取り戻すことができるのです。
冥界の母からガルム一族がパトリシアを狙っているという話を聞かされ陰ながら護衛することになりました。
度重なるガルムの猛攻を耐えて、最後にガルムの親玉を退治することに成功しました。
しかし強くなりすぎたルーシアの力。
その力は冥界を滅ぼしかねないので、冥界の母から冥界にいてはならないと言われる。
冥界から地上に降りたったルーシアはノラと心を通じ合わせ恋人関係になった。
地上のノラの家に住むことになったルーシアはノラに契約書と称して婚姻届けをノラに書かせようとする。
がノラはその想いにこたえることができません。実は猫の呪いが解けていないのです。
猫になるようではルーシアの想いにこたえられないということなのです。
ルーシアは無事ノラを猫に戻すことに成功します。
もちろん婚姻届けは学生NGなので認められず。
しかし二人の生活が始まったばかりです。
FIN
ルーシア√感想
はい!
一番恋愛してた!ルーシア姉さんのルートが一番恋愛してた。この√やると、あれ?他の√ってあんまり恋愛してなくない?ってなります。
喧嘩したり、好きすぎて行動が暴走したりちょっとヤンデレっぽくなったり面白い√でした。照れてノラから逃げ出してしまうシーンとかもあるんですけど、すごい良かった。
あとノラがルーシアを説得するシーンがあるんですけど、BGMでDrawing futureが流れて、おおー!ってなりました。歌詞もあってるなーって。
常に妹たちの心配をして自分を抑えてきたルーシアが自らの幸せのために自らの意思を伝え、自らのために行動するのってかっこいいなって思いました。
あとヤンデレっぽくなるのはヤバいっす。ノラの携帯のロックを0000から順番に解こうとしていたりだいぶ暴走してましたね。
それが面白かったりするんですが。
自分はあんまり姉系は萌えないんですけどこの√は結構いいなと思いました。
ノラがルーシアのこと姉さんって呼んでるのもなんかいいなって思いました。(小学生並)
あとこの√だけ、ノラの立ち絵があるんですけど
なんかソシャゲ感が凄い!!
かっこいいっすねこれは惚れますわ。
これは闇火属性の2体攻撃3個持ちですわ。
一番ヒロインとイチャコラしてたルートなのでは?
面白かったです!
ユウラシア√
ユウラシア√概要
ユウラシア√は共通√が終わった直後から始まります。(ルーシア√と同じですね)
いつも学校でライブをやっているユウラシアのサポート係に任命されたノラ。
ノラが行ったのは宣伝とダンスのサポート、そんな中で二人の距離はどんどん近づき恋人関係になります。
しかし、冥界の母からユウラシアの歌に同調魔法を乗せて歌えば地上を滅ぼすことができるといわれ、仕方なくその提案に乗ります。
(同調魔法とは...人の感覚を自分と強制的に共有させる魔法。
冥界の母の感覚と同調させることで結果的に地上が死に向かうと説明されてます)
しかし地上の人たちのやさしさに触れてそれではだめだと気付き、歌を歌うのをやめました。
落ち込んでいるユウラシアをノラが励まし、再び歌を歌うことを決意したユウラシア。
大きなライブを控えた当日、冥界の母が直々にユウラシアの歌に同調魔法を乗せようとしますが、ユウラシアの歌と楽しそうな姿、パトリシアの説得で同調魔法を乗せることをやめます。
ユウラシアが歌って、パトリシアが語り終わるまでは地上はきっと、滅ぼされないのでしょう。
ユウラシア√感想
ユウラシアルートの概要を見るとわかると思うんですけど、ほかの√に比べて短い!
ほんとに短い!
こういうストーリーって障害というか問題が何個かあると思うんですけど、結果的に母ちゃんが同調魔法掛けちまうぜヒャッハー!ぐらいでしたので。短いのかなと。
前作のメインヒロインのアフターストーリーがあるんですけど、それの3倍ぐらいじゃないかなー(感覚てきに)
まじかよ!って感じですよ。こういう活発なキャラクターは結構好きなので、楽しみにしていたところなんですが...
内容的にはアイドル活動のサポートって感じですね。
概要には簡単に書きましたが、ノラとユウラシアが徐々に惹かれあっていく感じは最高です。
照れ顔かわいい。ぐへへ....おっと。
あと全然関係ないんですけど、ユウラシアがいつも言ってる「シア姉」ってわかりにくいよね。どっちもシアついてるし。パトリシアはパト姉って言ってるけど。
まとめとお礼
ルーシアはノラ大好きイチャコラ√。ユウラシアはアイドルがんばるぜ√ですね。
これで一応今回のメインとされてるキャラクターのレビューは終了しました!
長くなってすいません!
このパートまでお付き合いいただきありがとうございました。
皆さんと感想を共有できたことうれしく思っています。
もしプレイしていない方がいらしたら...
私ごときがこのゲーム魅力のすべてを説明できたとは思っていません!是非手に取ってプレイしていただいて、感想を共有できたらなと思います。
最後に前作のメインヒロインのアフターストーリー+アイリスとノエルのストーリーがあります。
その感想も近々公開できればと思います!
今日はこんなところで!
ではでは!
追記!
part5できました。是非!
面白いので是非プレイしてみてほしい!
アニメもあるので是非見てほしい。

ノラと皇女と野良猫ハート プレミアム版 【限定版同梱物】TVアニメ『ノラと皇女と野良猫ハート』BD、動画DL用シリアル、設定資料集、オリジナルサウンドトラック 同梱
- 出版社/メーカー: HARUKAZE
- 発売日: 2017/09/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る